運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

また、高齢者などデジタル技術に不慣れな方に対して、デジタル推進委員を配置し、身近な場所でデジタル機器使用方法を学べるようにするなど、全ての人々がデジタル化のメリットを享受でき、誰一人取り残さないデジタル化の実現を目指します。  政府においても、デジタル人材の採用を進めるほか、経済界教育機関等と協力して、地方におけるデジタル人材の育成の取組と連携してまいります。  

岸田文雄

2021-05-26 第204回国会 参議院 本会議 第25号

指摘クラウド技術DX認定について、中小企業利用実績が少ないことは事実ですが、これをもって現在のデジタル推進政策中小企業デジタル化に寄与していないとは考えてはおりません。  まず、クラウド技術については、より多くの中小企業が導入できるよう、専門家が寄り添った伴走支援を行っていきます。

梶山弘志

2021-04-22 第204回国会 参議院 内閣委員会 第14号

自国の情報管理システムの司令塔の中にやはりこれ日本人がいなくては国益を損ねると、こういったことにもなりますし、自前で有能な人材を育てていく、これこそ世界の中の日本デジタル推進国としての日本ということで、自立した人材を是非とも育成していくということで要望させていただきたいと思います。  

高木かおり

2021-04-22 第204回国会 参議院 内閣委員会 第14号

この今回の民間人公募で、多くはIT関連企業に勤めている方々が参画をしている、そしてこのデジタル推進をまず行っていくということだと思います。立ち上げの当初ですから、もちろん人材も省庁もそもそもないところからつくっていくわけで、こういった民間からということのスタートを切らざるを得ない部分はもちろんあるかと思います。  

高木かおり

2021-04-22 第204回国会 参議院 内閣委員会 第14号

それでは、質問を元に戻させていただきまして、今回、この菅内閣肝煎りデジタル庁設置ということで、先ほどからお話に出ております、この五本の大変大型束ね法案ということになっておりまして、平井大臣からも連日このデジタル推進について、推進に向けての答弁を私もお聞きをさせていただいておりますけれども、やはりこのデジタル推進国家、これを成り立たせていくためには、やっぱり人材、これはこのデジタル庁設置の要の一つなんだなというふうに

高木かおり

2021-03-02 第204回国会 衆議院 本会議 第10号

第五に、デジタル推進災害対策地方回帰支援など、施策方向性は否定しませんが、地方が自由に使えるはずの一般財源補助金化が拡大していることについては、懸念が残ります。  第六に、地方交付税法に基づく交付税法定率引上げ等を含めた抜本的な改革が見送られているのは問題です。総務省概算要求で毎年度の事項要求にとどまっている法定率の変更を本格的に議論しなければなりません。  

松田功

2019-11-27 第200回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

そこで、一つの事例ではございますが、今、超党派議連が取り組んでおりますデジタル推進法案についてでありますが、高度情報通信ネットワーク社会の形成に当たり、新たな事業の創出や産業構造革命推進がうたわれているわけでございます。一方で、ライドシェア事業のように、利用者の安全、ドライバーの雇用の問題が厳しく指摘もされているところでございます。

早稲田夕季

2007-05-18 第166回国会 衆議院 総務委員会 第21号

午前中の質疑の中で、鈴木局長が、デジタル受信機普及目標台数一億台の達成を可能とする根拠について、地上デジタル推進全国会議の二〇〇六年度までの普及目標普及台数が上回っている、そういう趣旨のことを挙げておられましたが、グラフを見れば、明らかに、これまでの実績をがくんと上げないことには全然達成できないというのが現実の問題です。

吉井英勝

2007-05-18 第166回国会 衆議院 総務委員会 第21号

鈴木政府参考人 今総務省としてどう考えているかということでございますが、現在、受信機普及目標につきましては、国と放送事業者メーカー販売店、それに消費者団体地方公共団体等で構成されております地上デジタル推進全国会議で策定いたしました行動計画において設定してきております。  

鈴木政府参考人

2007-05-18 第166回国会 衆議院 総務委員会 第21号

鈴木政府参考人 ただいま申し上げました地上デジタル推進全国会議において行動計画を策定するに当たりまして、これを達成するために必要な受信機台数につきましては、平成十五年のときの統計を使っておりますが、世帯数約四千八百万世帯受信機平均保有台数二・二台ということから、数字を丸めて、わかりやすい数字普及目標一億台といたしたものでございます。

鈴木政府参考人

2004-05-11 第159回国会 参議院 総務委員会 第16号

総務省も参加している地上デジタル推進全国会議の第四次アクションプランでは、二〇〇六年夏のワールドカップドイツ大会の時点で、デジタルテレビ普及台数目標が一千二百万台となっております。大体、テレビ受像機の需要は年間一千万台ですから、これからドイツワールドカップまでに二千数百万台が売れるはずなんですね。

宮本岳志

2004-03-23 第159回国会 衆議院 総務委員会 第10号

麻生国務大臣 今御指摘の点につきましては、これは総務省だけでやれる話ではありませんので、基本的には、今、例えば販売店メーカー放送事業者自治体等々いろいろなところで地上デジタル推進全国会議というのを取り組ませていただいて、いわゆる周知広報プランというのをいろいろ実行させていただいておりますし、事実、ビックカメラ等々に行っていただくと、そこには、このテレビは二〇一一年からチューナーがなければ使

麻生太郎

2003-06-16 第156回国会 参議院 決算委員会 第10号

そこで、国民運動にせにゃいかぬと思いまして、先月の終わりに、地上デジタル推進全国協議会というのを作りまして、経済界も、いろんなテレビを作るメーカーさんも、卸も小売も、あるいは民放連はもとよりその他のマスメディアも、地方自治体も全部入れた、そういう推進母体を作りまして、今それぞれ目標を作ってやってもらうと、こういうことにしておりますから、日本人目標を決めて締切りを作るとだっと行く国民ですよ。

片山虎之助

2003-05-29 第156回国会 参議院 総務委員会 第15号

さらに、この五月の二十三日には、放送事業者メーカー販売店地方公共団体マスコミあるいは消費者団体各種経済団体等、広範な関係者の方にお集まりいただき、四百名を超える団体の参加を得て、オールジャパン組織として地上デジタル推進全国会議が発足したところでございまして、こういう会議の場で広くデジタル放送普及に向けた機運を高めてまいろうというふうにしております。

高原耕三

2003-05-29 第156回国会 参議院 総務委員会 第15号

さらに、この五月の二十三日にも消費者団体あるいはメーカー地方公共団体あるいは各種経済団体マスコミも含めて四百を超える各種団体が集まりまして、オールジャパンと言われるような組織地上デジタル推進全国会議を発足させておりまして、関係者が一体となってこの地上デジタルを進める体制が整っておるというふうに理解をいたしております。

高原耕三

2002-12-12 第155回国会 衆議院 総務委員会 第11号

今、十五年度の予算を編成しておりますけれども、十五年度も百十億程度、繰越金からデジタル推進のための設備に充てようと考えているところであります。そういう面で、私どもこれから、先ほども答弁しましたように、地上デジタルのためには送信・送出設備を合わせて二千六百億の資金が必要であるわけでありますから、この資金をどう賄うか。

海老沢勝二

2002-12-10 第155回国会 参議院 総務委員会 第11号

政府参考人高原耕三君) アナアナ変換予算規模でございますが、地上デジタル推進協議会がまとめた検討結果に基づきますと、千八百億円程度というふうになっております。  それから、アナアナ変換の終了時期でございますが、大体二〇〇九年までには終了できるものだというふうに見通しを付けております。

高原耕三

  • 1